アマチュアからプロまで…ジャンルを超えた審査
コロナ禍を経ての新たなダンス表現として映像部門“Trial7(トライアル セブン)”を試験的に設けます。舞台のための作品ではなく映像世界での表現に挑戦してください。どうぞ審査員を唸らせてください!
各部門ともジャンルを問わず「観る人に感動を与えることができるかどうか」という視点で、「技術」「表現力」「個性」「芸術性」「ダンサーの輝き」などを総合的に審査します。
部門 分数 審査料
- 創作(年齢不問) 6分以内 15,000円
- シニア(高校卒業年齢以上) 4分以内 12,000円
- 高校生(該当年齢含む) 3分以内 10,000円
- 中学生 3分以内 10,000円
- 小学校高学年(小4-6) 3分以内 8,000円
- 小学校低学年(未就学~小3)3分以内 8,000円
- New! Trial 7(年齢不問) 6分以内 15,000円
〇Trial 7は、舞台のための作品ではなく映像世界での表現に挑戦してください。
〇感染予防の観点から、群舞作品の人数は最大6人まで。
〇全部門、予選無し決選です。
〇結果はなかの洋舞連盟ホームページで発表します。
日 程
2021年11月25日 全部門
会 場
なかのZERO視聴覚ホール ※非公開
審査員
片岡康子(お茶の水女子大学名誉教授)
岩本奈月 内田香 小林容子 小平浩子 寺村敏 中野真紀子 藤原悦子
(以上なかの洋舞連盟)
表彰・賞
各部門第1~3位 その他各賞
高校生・中学生・小学校高学年・小学校低学年の4部門については、指導者賞
表彰式はありません。後日、表彰状を郵送します。
受付期間
9月7日~10月8日 ※定員になり次第、締め切ります。
TRIAL 2021 映像撮影規定(共通)
TRIAL 2021 申込方法(共通)
TRIAL 2021 開催・募集要項ダウンロード
映像なかのコンペ申込フォーム
※「映像撮影規定」「申込方法」をよくお読みの上、お申込みください。
コメントを残す